STAFF BLOG

新着情報&スタッフブログ

STAFF BLOG

犬の前十字靭帯損傷について③

2019年3月1日

みなさんこんにちは。ONE千葉どうぶつ整形外科センターです。

本日は続けてもう一つ、過去のFacebook記事を紹介してまいります。


(2018年10月掲載記事より)

先日はワンちゃんの前十字靭帯がダメージを受けた場合の治療の考え方についてお話ししました。

ダメージを受けた靭帯そのものを修繕するのではなく、手術では「炎症を取ること」と「膝の関節を安定化すること」によって運動機能の回復を目標にするのでしたね。

 

今回は実際の手術ではどんなことをするのか紹介します。

膝の関節を安定化させる方法として当院で行っている方法は、「人工靭帯を通す方法」と「金属で骨の角度を矯正する方法」の2通りです。

 

人工靭帯を通す方法では、「Flo法」と呼ばれる方法を採用しています。膝の関節の周りの筋肉に、靭帯の役割をする糸を通して関節の安定化を図ります。術後は、膝の関節の周りが結合組織で補強されるまでの間、人工靭帯に頼って体重を支える必要があるため、骨格に対して体重の小さい小型犬に適しています。

 

金属で骨の角度を矯正する方法は数種類考案されていますが、なかでも「TPLO法」と呼ばれる方法を採用しています。この方法では、足に体重をかけたときに膝がくずおれないように、膝にかかる力を前方だけではなく後方にも分散させるよう、骨の角度を矯正します。実際には、脛の骨を一部切って角度を矯正したのち、金属のプレートとスクリュー(ネジ)を使って骨を固定します。金属は人工靭帯よりも強度が高く、大型犬の体重を支えるのにも適しています。切った骨は術後2か月ほどでくっつきます。

 

いずれもまずは膝の関節を安定化させることを目的とした手法です。手術だけで完治するわけではなく、術後少し時間をかけながら膝の関節が結合組織で安定化したら治療が終了となります。術後の管理などもしっかり見ていきましょう。

飼い主様へ 獣医師様へ